KNOCKANDO WOOL MILL SCOTLAND
SINCE1974
今から230年前にスコットランド ハイランド北東部の地 悠々と流れるスペイリバーの豊富な水源に恵まれたKNOCKANDO(ノッカンドウ)
現在も昔と変わらぬ水の豊かさと雄大な自然、そして途切れることなく受け継がれてきた伝統技術から生み出される上質なウール製品には、その土地と人々の歴史そのものが込められています。
KNOCKANDO WOOL MILL(ノッカンドウ・ウール・ミル)とは、イギリス スコットランドで1784年から途切れることなく続く、老舗メーカーです。
ノッカンドウ地域はスコッチウィスキーの蒸留所が数多くある事でも有名で、水質の良さと大自然の中で育つ羊には、質の良いウールを生み出す条件がすべて揃っています。
ノッカンドウ製品にはハイランド地方(スコットランド北西部)で育った上質なウールのみを使用し、代々受け継がれた製法で織り込まれた生地は、驚くほど滑らかな肌触りと、天然素材のぬくもりを感じられます。
守ってきたもの
スコットランドは世界的にも有名な毛織物の生産地としても知られており、 ノッカンドウ ウールミルは、そのスコットランドで230年以上続く歴史ある製法と設備を守ってきました。 しかし1784年から続く工場は老朽化が進み、その歴史をいつ閉じてもおかしくない状況だったといいます。
守りたいもの
イギリスでは産業革命後、製糸からデザイン、生産までを一貫して行える工場は数少なくなっています。
ノッカンドウ ウールミルはその数少ないメーカーのひとつであり、守るべき財産です。
地元の有志たちがこの伝統を後世に伝えたいと立ち上がり、復興プロジェクトがスタートしました。
後にその情熱と取り組みが国を動かしての基金設立につながり、復興を成し遂げることができました。
そしてノッカンドウのロイヤルオープニングにはチャールズ皇太子も出席し、イギリス全土で注目を浴びました。
歴史を物語る工場や伝統ある織機は現在では重要な文化財のひとつとして認定されておりますが、工場を訪れた際は見学することも可能なのでノッカンドウ ウールミルの歴史に直接触れることができます。

ラムズウール
生後6か月までの子羊から取れる柔らかな羊毛のことを指し、刈り取ったばかりのラムズウールは、洗浄後とても純度の高い美しい白色の状態になります。
純度の高い白い羊毛だからこそ染色した際に鮮やかに発色し、その鮮やかなカラーと柔らかな手触りから多くの有名ブランドでも受け入れられ、様々な製品の素材として使用されています。
また、天然素材だからこそ保温性、安全性共に優れており、軽くて暖かくマフラーやストールなどに適した素材となっています。
メリノウール
羊毛の中でも最高級とされるメリノ(MERINO)種からとれる質の高いウール。
他種の羊毛に比べて繊維が細いという特徴があり、とてもソフトな肌触りで衣料品に一番適したウールです。
メリノウールの中でも特に繊維が細いものをエクストラファインメリノウールと呼び、高級ニットウェアや高級スーツ、ドレス等にも使用されています。
ラムズウール同様 天然素材なので、アレルギー体質の方や肌が敏感な方に最適です。
ピュアニューウール
混じり気の無い上質なウールであり、刈り取られてすぐに洗浄、加工を行ったもので天然素材の証でもあります。
カシミヤ
カシミヤ山羊の産毛から取れる高級繊維。その希少性、光沢からも繊維の宝石と言われており、他の動物性繊維よりも軽く、非常に滑らかな肌触りが特徴です。
保温性も他の毛織物より優れており、同じく高級繊維の代表シルクよりも保温性が高いとされています。
カシミヤ100%表記について
昨今カシミヤの素材表記で大きな問題となっている「偽装表記」、カシミヤ100%を謳っていながらカシミヤ以外の素材が混合している商品が市場には出回っています。
弊社ではお客様に安心していただくため、繊維専門の検査機関に繊維混用率の調査を依頼し、本物のカシミヤ100%である証明を取得いたしました。
タータンチェック(スコッチタータン)
スコットランドといえば、タータンチェック。
ノッカンドウウールミルの創業は最も古い記録で1784年となっています。
タータンはクランと呼ばれる氏族・一族がそれぞれ固有のパターンを有しており、クランにとってタータンはスコットランドの象徴であり、誇りでもあります。
1745年にスコットランドで起きた反乱が鎮圧された際、団結力を恐れたイングランドはクランの解体とともにタータンの着用を禁止しました。
この間に多くの貴重なタータンが失われたそうです。
1782年に禁止令が撤回されクランタータンの需要が高まり生産が再開されたと推測され、その中の一つがノッカンドウウールミルなのです。

ノッカンドウのオリジナルチェック”ムアランド”をベースに
縮小・パターン化、マフラーやストールに最適なデザインに仕上げました。
ノッカンドウ ロングマフラー・大判ストール
ノッカンドウのロングマフラーは通常のマフラーよりも長く、全長が平均185cm以上もあります。
デザインごとに長さが異なるのは、柄が左右対称になるよう設計している為です。
巻いたときに見せる美しい姿もノッカンドウの魅力の一つです。

大判ストールは女性であれば腰まで隠れるほどの大きさで、天然繊維だからこそできる温もりが全身を包み込みます。
長さも平均197cm以上、ボリューム感のあるマフラー巻きやブランケット等、バリエーションも様々です。
お問い合わせ
商品に関するお問い合わせや、その他ご質問等ございましたらこちらのフォームよりお問い合わせください。